将棋を100倍楽しむ!

相手の駒が見えない「超ハンデ将棋」と、千田翔太六段の恐るべき推理力

time 2018/04/30

昨日まで幕張メッセで開催されていたニコニコ超会議2018にて、「千田翔太六段の超ハンデ将棋」という斬新な企画が行われました。


通常の将棋ではありえない手筋が次々と飛び出す中、棋士の強さと推理力や対応力の高さを見せつける非常にスリリングな展開となりました。

超ハンデ

対局のルールは、「ついたて将棋」と呼ばれるゲームにハンデを加えたものです。ついたて将棋は以下のように行われます。

  • 将棋盤2セット、対局者2人、審判1一人で行う
  • 対局者の間に「ついたて」を置き、両者はそれぞれの盤に自分の駒のみを並べる
  • お互いに本将棋のルールに従って駒を動かす。この時審判は、
    • 駒が取られたらその駒を適切な駒台へ移動する
    • 王手であればそれを両者に伝える
    • 反則であれば警告し、手を戻す(一定回数以上の反則で負けと規定する場合もある)

棋力が近い者同士が戦うと、通常の将棋の棋力に加え、指し手から相手の駒の配置を推測し合うポーカーのような要素が重要となる特殊なゲームになります。

今回の「超ハンデ将棋」では、千田六段にはついたて将棋のルールが適用され、対戦相手は全ての駒が見える通常の将棋として行われました。

剣道の試合で一方だけ目隠しをされたような物凄いハンデですが、初心者とプロが行うとかなりの熱戦となりました。

千田六段が大駒をタダで取られたり、タダで取れる大駒を取らないといった珍事が起こったかと思えば、相手の指し手が見えているかのようなファインプレーが偶然発生したりと、目が離せない展開となりました。

両対局者はヘッドフォンを装着して解説の声が聞こえない状態で行われましたが、対局中に千田六段が解説する読み筋の的確さにも驚かされます。ゲームのコツとしては、相手の指し手の傾向から棋力を推測し、その後の指し手の予測の参考にすることが重要のようです。さらに突き詰めると、初心者の指し手を見た審判(塚田恵梨花女流1級)の表情からも情報が得られたかも知れません。

「目隠し将棋」以上のパフォーマンス

棋士の強さを分かりやすく表現するパフォーマンスとしては、目隠し将棋(脳内将棋)が有名ですが、超ハンデ将棋はある意味それ以上の凄みを感じさせました。今回のルールでは対局相手が初心者でないと勝負になりませんが、「情報格差によりハンデをつける」というコンセプトには完全情報ゲームである通常の将棋にはない面白さがあります。改良次第では幅広い棋力のアマチュアがプロといい勝負になるようなバリエーションが考えられそうで、是非また見てみたい企画でした。

宜しければクリックをお願いします
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
bougin にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
 



down

コメントする







 当サイトについて

ベンダー

ベンダー

将棋界の最新ニュース、独自のコラム、詳しい棋譜解説から将棋めし情報まで、将棋を100倍楽しむためのコンテンツをご紹介します。
当サイトはリンクフリーですが、記事・画像の無断転載は固くお断り致します。相互リンクをご希望の際は、サイト下部のお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
管理人の棋力はアマ五段くらい。好きな棋士は谷川浩司九段、「将棋の渡辺くん」に登場する渡辺棋王、佐々木勇気六段の話をする三枚堂達也六段、「りゅうおうのおしごと!」に登場する空銀子女流二冠です。

メールマガジン登録

当サイトの更新情報をメールでお知らせします。受信箱を確認して登録手続きを完了して下さい。