将棋を100倍楽しむ!

高見六段が叡王獲得に王手、金井六段は痛恨の千日手指し直しに泣く

time 2018/05/13

第3期叡王戦七番勝負第3局は、千日手指し直しの末に高見泰地六段が81手で勝利し、3連勝でタイトル獲得まで後1勝と迫りました。


金井六段が勝利目前まで迫りながらも最終盤で千日手となってしまった第3局。両者共に疲労が蓄積し、持ち時間も短い状態で行われる指し直し局は、一般的にどうしてもミスが出やすいものですが、本局も厳密にはそのような展開となってしまいました。

直前に金井六段が△4四角~△2六歩と打ったのがうまい構想で、予定通り△3三桂と飛車を目標にしていれば、▲9五飛、△9四歩、▲9六飛、△7五歩で後手が指せる将棋でした。

本譜は予定変更と思われる△9四歩から端攻めを狙いましたが、先手の飛車が自由になったことで後手の2二銀の壁がたたる展開となってしまいました。この辺りの金井六段の迷いからは、どうしても千日手局の最終盤で打開を決断できなかったことへの後悔を連想してしまいます。

後手が▲5五銀を△同角と取った局面ですが、すんなり▲同飛だと△4四角で逆転模様です。しかし先に▲5三桂不成りと飛び込んだ手が決め手で、△3一玉、▲6一桂成に△8八角成と取れない(▲4一金以下詰み)のが痛く、先手の勝ちが決まりました。

終局後のインタビューで、最初の質問で「千日手局はかなり苦しかったと思いますが」と聞かれた高見六段は一瞬「えっ・・・」と絶句されていました。途中まではまずまず指せる局面もあったと感じていたものの、▲5六銀で先手玉への寄せが思いの他なかったのが誤算だったとのことです。観戦者と対局者では局面の捉え方は異なるもので、実際の勝負では金井六段の持ち時間が切迫していたこともあり、両対局者の間に流れていた空気感は見た目以上に紙一重の差だったということなのでしょう。

結果論ですが、もし高見六段が実際以上に形勢を悲観視していれば、本譜のように金井六段を千日手打開を躊躇させるまで追い込むことは出来なかったでしょう。

七番勝負はこれで高見六段の3連勝となり、これまでの3局の終盤の内容を見ても明らかに両者の勢いには大きな差があります。金井六段は第4局で一矢を報いることが出来るでしょうか。

宜しければクリックをお願いします
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
bougin にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
 



down

コメントする







 当サイトについて

ベンダー

ベンダー

将棋界の最新ニュース、独自のコラム、詳しい棋譜解説から将棋めし情報まで、将棋を100倍楽しむためのコンテンツをご紹介します。
当サイトはリンクフリーですが、記事・画像の無断転載は固くお断り致します。相互リンクをご希望の際は、サイト下部のお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
管理人の棋力はアマ五段くらい。好きな棋士は谷川浩司九段、「将棋の渡辺くん」に登場する渡辺棋王、佐々木勇気六段の話をする三枚堂達也六段、「りゅうおうのおしごと!」に登場する空銀子女流二冠です。

メールマガジン登録

当サイトの更新情報をメールでお知らせします。受信箱を確認して登録手続きを完了して下さい。